昨日は、ミシンキルトの教室に行ってきました。
まだまだ初心者の私は、先生に「あのぉ~すみません~」と、 今更こんな事聞いていいのかなぁ~というようなを質問を思いっきりさせていただくのですが(聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥をモットーに)、 先生は、きちんと教えて下さり、本当に毎回勉強になり、感謝しています。 昨日は、素敵なバッグを習いました。 頑張って頑張って&頑張って、作業しましたが、途中でギブアップ~!となり、 あとは手順を聞いてきたので、続きは家で…。 来月までに仕上がるかどうか分かりませんが、できるところまで頑張りたいと思います。 それと、先月教えていただいたファンですが、その後、あと3枚作り、ボーダーをつけて、こんな感じにトップができ、先生に見ていただきました。 ![]() 前回アップした後作っていたファン ![]() ![]() ![]() ここまではオールミシンです。 せっかくミシンキルトの教室に来ているのだから、ミシンでキルトをした方が良いのかな…と思いましたが、 先生から、ハンドでも勿論良いですよ~と。 ということで、今回はハンドでキルトをすることにしました。 先生に、キルトラインのアドバイスなどいただいたので、これからラインを考えて、取りかかろうと思います。 お仲間さんのファンの途中経過も見せていただきました。 モダンな感じの作品や、明るく元気な感じの作品、同じファンでもいろいろな雰囲気が出て、見せていただきとても楽しかったです。 私は正方形にしたのですが、お一人の方は、縦長にセンスよく並べておられ、わぁ~素敵~と思いました。 また、教室のお仲間さんから、お土産をいただきました。 ![]() とっても可愛いです♪ レッスンのあと、こっとんふらわぁさんとお茶をしました♪ annieさんの作品展や東京のお話など聞かせていただいたり、写真を見せていただいたり…、とても楽しかったです。 私の話も聞いていただき、私の方はあまり楽しい話ではないのですが…、聞いてもらえるだけでまた頑張ろうと言う気持にもなり、 たくさん充電させてもらったお茶タイムでした。 私がずっと欲しかったけど、なかなか買っていなかった黒羽先生の指サックをプレゼントしてくださり、 ![]() 早速、ファンのタペのキルティングの時に使いたいと思います。 ここのところ、近所の買い物や用事以外出かけていなかったので、とても良い気分転換になった1日でした。 さぁ、今週も頑張りましょう~! ↓いつも応援のクリックありがとうございます。 ![]() 素敵な記事に出会えるブログ村に遊びに行ってみてくださいね~♪ ■
[PR]
by hana-patch
| 2013-02-03 09:14
| ミシンキルト
|
Comments(8)
ミシンキルトの講習は難しいですか・・・
ファンのタペ全部ミシンなんですね とても難しいように見えます 初心者のころ1度だけファンのパターンを縫いましたがそれっきり作ったことがありません はなさんの配色が素敵なので見とれてしまいました 黒は先生の指サックは使い勝手はどうなのでしょう~ 使いやすそうだったら私もお買い物したいです ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
☆カシスさんへ
ミシン講習は楽しいですよ。 先生がとても良い先生で、わかりやすく教えてくださるので、毎回何か勉強できるのが楽しみです。 見とれてくださったのですか?? 嬉しいです! 黒羽先生の指サックはとても使いやすいとずっと聞いていました。 このファンのキルトを今日しつけをかけたので、早速使いたいと思います。
☆鍵コメさんへ
わざわざこちらにありがとうございます。 良かったです!!! 携帯へのメールはひかえた方が良いのかな…と思い…。 安心しました。
ファン素敵です~、全部ミシンだなんて、
ミシンはなかなか自分の言うことをきいてくれないイメージ なので、ファンもとっても難しいのでは?と 思っています。 配色が、いやされます~優しい色なので、 ホッとします。 黒羽先生の指サック、気になってます。 画像で見せてもらえてよかったです。 (検索しようとしてしてなかったので・・・苦笑) いつもは、文具のオレンジのを使ってますが、 ちょっとなあ・・・と思っていて、 メーカーさんからでてるものも、馴染まなかったのです。 黒羽先生の、私も試してみようと思います。 ![]()
おはようございます。
先日はいろいろおしゃべりできてよかったです。 あのミシン講習の日は、やっぱり頭がはっきり動いてなかったらしく はなさんやみんなのファンの画像も先生のバックの画像も 全く撮っていませんでした~(泣) その指サックは人差し指の第一関節あたりで、 様子をみながら、ぴったりの位置でカットしてくださいね。 ともまりもさんも是非使ってみてくださいね。 黒羽先生のオンラインショップで購入できますよ。
☆ともまりもさんへ
ミシンは、仲良くすれば、言う事を聞いてくれる…なんて思っています~。 ハンドでは大変な事もミシンならでは…という事がたくさんあり、いろいろ勉強になっています。 色合いもほめてくださってありがとう。 私も同じくオレンジ色のを使っていました(笑)。 黒羽先生の指サックはずっと気になっていたのですが、今度今度…と思い、なかなか買わずじまいで…。 これからキルティングに入るので、早速使ってみようと思います。 ↑こっとんふらわぁさんの太鼓判が押されているから、間違いないと思います。
☆こっとんふらわぁさんへ
こんばんは! 先日はお話できて嬉しかったです。たくさん充電できました。 イヤイヤ~、こっとんふらわぁさんはキルティングまで終えていたから、さすがだな~と思いましたよ。 私はポケットでギブアップでした。 でも、この私にしては頑張っていたでしょ??(笑) やっぱり、すぐやらなきゃ忘れそうだから、昨夜続きをやって、バッグの形になりました\(^o^)/。 これからファンのキルトに入るので、いただいたゴムサック早速使わせていただきますね! ありがとうございました。
|
フォロー中のブログ
毎日チクチク ブルートと歩く おおさかの街角 days handmadeな生活 のんびりちくちく Slow Slow Qu... リトルハウス 気ままに小布つなぎ キルトと癒しの時間 プーパンの日記帳 ともまりも パッチワークキルト のんびり、きままに1日ひと針♪ 一歩、一歩、私らしく・・・ そらみて夢キルト Quilt Note 記事ランキング
ライフログ
掲載されました
キルトジャパン賞
カテゴリ
全体 日々のつぶやき 入賞・入選作品 掲載作品 作品(タペストリー) 作品(小物) 作品(福岡時代) 大作キルトに挑戦 作品(講師科) 作品(バッグ) 作品(ミニキルト) 作品(その他) 途中経過 QRC企画 QBB企画 1日1ブロック倶楽部 ミステリーキルト 教室の作品 マンスリーキルト ミシンキルト 勉強会 頒布会 未分類 タグ
食べ物(85)
料理(55) イベント(44) 買い物(39) ワンコ(36) PW通信・ミステリーキルト(24) 掲載(15) 介護の勉強(11) 受験生応援キルト(11) 入賞作品(9) Happy Quilt Circleさん(6) 最新のコメント
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||